2014年09月 の記事一覧
ISOミーティング
リネックス寒川RC営業本部です。
弊社は、2000年に環境マネジメントシステム、ISO14001を認証取得しております。
維持審査、更新審査、拡大審査を繰り返し、今年で丸14年を迎えます。
各事業所でISOミーテッィングがあり
毎月1回寒川RCにて全事業所のミーティングが行われます。
今でこそ、ごく普通にISO取得しております!と言っておりますが
運用開始をした当時を思い出すと、なかなか大変だったなぁ・・・と
画像は、月一のミーティン風景

今後もシッカリと運用を継続して、環境負荷の軽減に努めて行く所存です。
弊社は、2000年に環境マネジメントシステム、ISO14001を認証取得しております。
維持審査、更新審査、拡大審査を繰り返し、今年で丸14年を迎えます。
各事業所でISOミーテッィングがあり
毎月1回寒川RCにて全事業所のミーティングが行われます。
今でこそ、ごく普通にISO取得しております!と言っておりますが
運用開始をした当時を思い出すと、なかなか大変だったなぁ・・・と
画像は、月一のミーティン風景

今後もシッカリと運用を継続して、環境負荷の軽減に努めて行く所存です。
圏央道
リネックス寒川RC営業本部です。
寒川RCの操業を開始したころと現在で、周辺の大きな変化と言えば!
やはり、圏央道の開通ではないでしょうか?
寒川RCのすぐ近く、目の前と言っても良い位の場所に寒川南ICがございます。
しかし、寒川南から乗ると寒川北までしか行く事が出来ません。
寒川北ICから海老名JCT間はまだ工事の真最中なんです。
↓↓↓画像は、寒川町倉見付近

今までは、県央方面(相模原等)に行く際は、国道129号を使い
とても時間が掛かったのですが、現在は海老名ICからほんの数十分で目的地に行くことが出来る様になったんです!!
これって、本当に凄く助かっておりまして♪
1日も早く寒川南~寒川北 間の開通を首を長くして待っておる状態です。
どうやら、年内中には繋がる予定だそうです。
ホームページでは2014度開通予定なっておりました!!
とても待ち遠しいですね!!
寒川RCの操業を開始したころと現在で、周辺の大きな変化と言えば!
やはり、圏央道の開通ではないでしょうか?
寒川RCのすぐ近く、目の前と言っても良い位の場所に寒川南ICがございます。
しかし、寒川南から乗ると寒川北までしか行く事が出来ません。
寒川北ICから海老名JCT間はまだ工事の真最中なんです。
↓↓↓画像は、寒川町倉見付近

今までは、県央方面(相模原等)に行く際は、国道129号を使い
とても時間が掛かったのですが、現在は海老名ICからほんの数十分で目的地に行くことが出来る様になったんです!!
これって、本当に凄く助かっておりまして♪
1日も早く寒川南~寒川北 間の開通を首を長くして待っておる状態です。
どうやら、年内中には繋がる予定だそうです。
ホームページでは2014度開通予定なっておりました!!
とても待ち遠しいですね!!
スタッフ募集のお知らせ
リネックス寒川RC営業本部です。
現在、寒川RCでは、スタッフを募集しております。
工場内の作業スタッフ
ドライバー
一緒に働いてみませんか?
詳しい情報をご希望の方は、お気軽にご連絡を下さい。
お問い合わせは
リネックス有限会社 寒川リサイクルセンター
0467-55-8991 まで!
現在、寒川RCでは、スタッフを募集しております。
工場内の作業スタッフ
ドライバー
一緒に働いてみませんか?
詳しい情報をご希望の方は、お気軽にご連絡を下さい。
お問い合わせは
リネックス有限会社 寒川リサイクルセンター
0467-55-8991 まで!